4月がおわった5月がくる
2005年4月30日瑛里の法則その壱
・四月とは物忘れの激しい時期である(言い訳ですゴメンナサイ
証明:G・Wにはさまれた平日に遅れてきたとある2年生の言い訳が『今日学校無いと思ってました。』だったから。
ということで最近遅れがちな日記ですが
この前ひさびさに高橋コミュニティで勉強しようと思って
猿投コミュニティに行った時のこと。
勉強する気分からは程遠いと気付いたので
図書館をぶらぶらしてたら
ひさびさに金城一紀さんの作品を目にとめたので
その隣にあったキノさんの本をあえて手に取りました。
ちゃんと全部読んだので帰宅後金城一紀さんの作品を検索してみたら
REVOLUTION No.3 も GO も漫画になってたんです。
全然シラナカッタ…。
いやあれらは小説で読むのがいーよ。
漫画版も読んでみたいけど。
…。
ダカラナニ…。
・四月とは物忘れの激しい時期である(言い訳ですゴメンナサイ
証明:G・Wにはさまれた平日に遅れてきたとある2年生の言い訳が『今日学校無いと思ってました。』だったから。
ということで最近遅れがちな日記ですが
この前ひさびさに高橋コミュニティで勉強しようと思って
猿投コミュニティに行った時のこと。
勉強する気分からは程遠いと気付いたので
図書館をぶらぶらしてたら
ひさびさに金城一紀さんの作品を目にとめたので
その隣にあったキノさんの本をあえて手に取りました。
ちゃんと全部読んだので帰宅後金城一紀さんの作品を検索してみたら
REVOLUTION No.3 も GO も漫画になってたんです。
全然シラナカッタ…。
いやあれらは小説で読むのがいーよ。
漫画版も読んでみたいけど。
…。
ダカラナニ…。
コメント