はちがじゅうひちにち すいようび
きょうは あいちきゅうはくへ いった。

5回目で初めて車で行きました
会場に1番近い駐車場料金5000円
100台とめたら1日で50万円じゃん(゜д゜)!

今回の目標はトヨタ館でした。おんりーとよたかん。
整理券もらうの大変って聞いてたので
こころしてのぞんでみでた
のですが
フツーにもらえたよナンダコレ。
待ち時間0でしたよ姐さん。
朝7時からウノしながら並んでた自分は何なんだろう
と思いつつ
予想外に時間が余ったので
近くの三井館の予約を取ってみたりして
やっぱり時間が余ったので
ワンダーサーカスまで見れちゃいました。
企業パビリオン3つ見た時点での時刻14:00

目標達成しちゃったので
もー帰ろうかなんて思いながら
入った飲食店
の兄さん達がめっさ元気でおもしろかったです
オススメですNa菜Na。
瀬戸会場にあるせいか、夕方6時ちょっと前くらいでも
そこまで混んでなかいし(。・д・)(・д・*)ナー
お昼は1時間以上待たされるけど(○`ε´○)

そーいえば万博

2005年8月6日 万博
はちがつふつか かようび
きょうは あいちきゅうはくへ いった。

いー加減この書き出しには飽きましたですね
何か代わりの無いか考え中だったりそーじゃなかったり

さて今週のサザエさんじゃなくて
今回のはじめては
瀬戸会場とプリクラと観覧車です。

4回目で初めて瀬戸会場へ行ってきました。
瀬戸日本館は小学校の頃の朝の朗読の時間を思い出しました。
雨ニモ負ケズなどなどなど

プリクラ
は、そもそも会場内にあったのかっΣ(゜Д゜;
って感じだったんだけど
なんか、フツーに新しい機種があったりして
びつくりしました。
数年前の16フレームの顔だけの古い機種想像してたヨ
(。・д・)(・д・*)ナー


オチがない(いつものコトじゃない

晴れ→晴れ→雨

2005年5月22日 万博
ごがつにじゅうににち にちようび
きょうは あいちきゅうはくへ いった。

3回目でついに雨の日。行ってきました愛地球博。
万博会場の地面は予想以上に地面からの跳ね返りが激しいです。
足元大変だって。

今回の目的は三井とドイツ館だったワケですが、
ドイツは見れなかったです。ザンネン。
三井館はフツーにスゴかったです。
ラスト感動するよ本当。もっかい見たいなぁ(゜ー゜*
自分の顔わかんなかったけど(^-^;A

そーいえば予約取る時にさりげなく知り合った人がいました。
期間パスもってたので
何回きてるんですか??ってきーたら
『まだ7回目なんですよー』って。

…。
まだ7回目なんですか。
そーですか。
まだまだ3回目ですよ自分(’A`)
そーいえばこの顔文字辞書登録してないから
探すのメンドイや(’A`)
(’A`)oO(じゃぁ登録しなよですねそーですね
ごがつみっか ごーるでんうぃーくしょにち
きょうは あいちきゅうはくへ いった。

愛地球博行ってきました。
今回は企業のは日立だけで
あとはフランス中心にグローバルコモン3と4を見て
おみやげ買って早々に帰宅。
今日の目的はフランス館とトルコアイスだったから
目的達成なのでよし。

最後までいたらプリクラ撮れないからね(´∀`

瑛里の法則その弐
・重要度は愛地球博≪プリである
証明:今日会った子たちとは久しぶりに遊んだから。

と、1ヶ月ぶりくらいにセントレのプリコーナーに行ったら
新しい機種が1コでてました。cocoAだったかな??
早速撮ってみたのですが
めちゃおもしろかった。
体力ある人はナマケモノのマネが出来るよアレは…。
σ(^_^にはとうていムリですがw

きょうのにっき

2005年4月24日 万博
しがつにじゅうよっか にちようび
きょうは あいちきゅうはくへ いった。
あさ ていりゅじょで中学の同級生と会い
あさ えきのほーむで同じ高校の後輩に会った。
たのしかったけどとってもつかれた1日でした。

-------------------
…だけじゃ小学生の日記なのでちょっと追加。

今日行ったパビリオンについて。
・夢みる山 よくわかんなかった。
・ガスパビリオン 観客のノリが悪いけどおもしろかった。
・もしも月がなかったら スゴかった。観るなら最前列だと思った。
・長久手日本館 球体の中でのシアターすごかった。
・大地の塔   さむかった。
・グローバル・コモン1 大半が各国の商品の販売所と化していた。
・グローバル・コモン3 人がたくさんいた。
・グローバル・コモン4 チェコが1番印象的だった。
・グローバル・コモン6 各国のスタッフが何かとっても親しげだった。
・20時からのイベント よくわかんなかった。
・よくわかんないパビリオン キッコロとモリゾーがいた。
・のりもの乗るなら IMTS<TRAM<<ゴンドラ=TAXI

思ったこと。
・ダイアリーノートで『<』の半角を使うと、その後の文章が消える。
・当日予約・整理券を上手く使えば人気のパビリオンも結構見れるみたい。
・夢みる山には二度と行かない。
・モリゾーの帽子は人気ですぐに売り切れるが実は目立たない所にあったりする。
・σ(^_^はキッコロよりモリゾーの帽子のが似合うらすぃ。
・トルコ料理店の店員さんは強引。
・事前予約は(フライングしても)不可能だった。

以上よりすべての自然数nにおいて瑛里がまた愛地球博に行くことは成り立つ。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索