2005年5月7日 pm6:00頃
ひょんなことから知り合いの親と話す事になる。

知り合いって言ってももー社会人なんだけどね

就職の話から地域の話までいろいろなことを聞いた。
上手く表現できないけど。

社会に出たら、
現在の自分や最終学歴だけじゃなくて
どこに住んでたとか、どの中学でどの高校でとか
今となってはもう変えられない自分の属してきたものや
その時の人間関係が
仕事をする上でとても重要になるらしい。
『派閥』とか『同好会』とかいろんな名前になって。

公務員は人間関係がドロドロとかよく聞く話だけど
こーゆーのが関係あるのかな。
人が集まれば必ず集団を作りたがる。
今年になってよく思う。ごく自然なことだけど。
去年のクラスは異例だったのだろうか。

つまり自分の属したことのある『学閥』が強い就職先に入るのが
いーんだって。
将来の夢が決まったら、進学すべき高校と大学は決まっちゃうんだね。
でも大学ではそんなこと教えてくれない。

ナンダソレ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索